うちやま
呼吸器
アレルギー
クリニック
静岡県磐田市大久保544-3
TEL:0538-38-6336 / FAX: 0538-38-6338
診療時間・休診日
午前 9:00~12:00 (土曜日 9:00~1:00)
午後 3:00~6:30 (木曜・土曜は休診)
日曜・祝祭日 休診
HOME
Map
診療案内
診療・検査
施設案内
院内紹介
よもやま話
コラム
院長略歴
profile
お知らせ
News
内科全般 ・ 専門 : 呼吸器/アレルギー
▼ 診療予約システム(当日順番予約)
LINEで予約
WEBで予約
専用電話で予約
*初診の方は利用頂けません
キャシュレス決済も使えます!
禁煙外来を行っています
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療を行っています
リンク集
14周年を迎えて
皆さん、ご無沙汰しております。
本日5月12日は当クリニックの「開院記念日」となります。
毎年、正月と開院記念日だけは最低限、この「よもやま話」を更新しておりますので今年もお付き合いくださいね。
といっても、この一年は本当に大きな変わりのない年でした。幸いコロナは重症化しなくなりましたので、未だに感染者は絶えないものの「行動自粛」などを叫ぶ事態には陥らずに済んでいます。それでも、マイコプラズマや百日咳などの流行も叫ばれていますので発熱時の対応は今までとおりに、一般の方とは導線を交わらせない形式で特別に行っております。
基本的には診療をお断りする事はしておりませんので、直接来院されるのではなく事前にお電話にて連絡をいただけますよう御協力をお願い致します。でも、患者さんからお伺いした話では、いまだに「咳・痰・発熱」の患者さんはお断りしているところや、車内で待機していただき話を聞くだけで処方を行い終了。などという対応をされている医療機関もあるらしいのでちょっとビックリしております。いつになったら“元通り”になるんでしょうかねぇ?
当クリニックも、コロナ禍で減少した受診者もなかなか戻らずにおります。経営的にはそれなりに問題なのですが、患者さん側からしたら「予約をとるのも楽になった」「待ち時間が長くない」「バタバタしていないので先生に普段訊けなかったことも訊ける」などといったメリットが多くなっている気がします。
当クリニックも開院して14周年になりました。新規開院後に勢いにまかせてがむしゃらに突っ走ってきた10年の後、コロナにブレーキをかけられてスピードは遅くなりましたが、ここで停まってしまったり後退するのではなく、形式を変えながらも少しずつでも漸進していきたいと思っております。具体的な方策は現在も思案中ですのでここでは発表は出来ませんが、少なくとも『成熟期』のクリニックとしていままで通院していただいている患者さんにも、まだ来院されていない地域の方にも貢献していけるように更なる発展を目指したいと思っております。当クリニック、そして医師としての私が目指すのは「便利さ」ではなく「頼りになる」「患者さんの悩み・不安に誠実に向き合う」クリニックであります。開院以来、そのポリシーは変わっておりません。頑なに「薬だけの受診」や「長期処方」をお断りをして“顔の見える”関係を保ってきたのもそのためです。現在の時流からしたら逆行しているというご批判もあるのかも知れませんが、これからもこの信念は曲げることなく15周年にむけて確実に一歩一歩を歩んで行きたいと考えております。皆さんの御理解と御協力を賜ることが出来れば幸いです。
最後になりましたが、このようにへそ曲がりで頭の固い院長を温かい眼で見守り、献身的に支えてくださっているクリニック・スタッフの皆さんや当クリニックと連携を取ってくださっている周囲の医療機関の皆様、いろいろとサポートしてくださっている関係業者の皆様に心よりの感謝を表して挨拶を締めたいと思います。
本当にありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願い申し上げます。
令和7年5月12日
うちやま呼吸器アレルギークリニック
院長 内山 啓
[Prev]
back number
■ 14周年を迎えて
■ 「いよいよ開幕します。」
■ 新年の抱負 “覚悟をもって!”
■ 『わざわざ来てくださいました!』
■ 『Re:Frame』 って御存知ですか?
■ 「開院記念」
■ 「恒例の選手訪問です」
■ 『謹賀新年』
■ 『祝 J1昇格』
■ 『Jリーグ 30周年記念 フォトスポットバナーへの協賛について』
■ 『今年も来てくださいました!』
■ 『ウイズ・コロナの新たな方向性を模索して!:13年目の課題』
■ 『年頭所感』
■ 『今年も静岡ブルーレブズを応援していきます』
■ 「開院11周年」
■ 「ありがとうございます!!」
■ 「静岡ブルーレブズ」を応援しています!!
■ 10周年を迎えて!
■ “新春のご挨拶”
■ 『9周年!』
■ 『ジュビロ磐田 表敬訪問』
■ あけましておめでとうございます。
■ クリスマスプレゼント!!
■ 磐田ほっとの会の開催について
■ 「今季はいかに!」
■ 「今年も来ていただきました!」
■ 「謹賀新年」
■ 「8年目も進んでいきます!!」
■ 「いよいよ開幕です!」
■ 「表敬訪問」
■ 『穏やかな春の陽に・・・』
■ “7年目にむかって!”
■ 今年こそ!!
■ 謹賀新年
■ 「第10回を迎えることができました!」
■ 「第9回 磐田ほっとの会 を開催しました!」
■ 「5周年を迎えて」
■ ”5年前のあの日・・・。”
■ "新春に想ふ"
■ 「おめでとう!! J1復帰 Jubilo 磐田」
■ 病院まちねっと”にインタビューが掲載されました!
■ 第8回 磐田ほっとの会を開催致しました
■ "インフルエンザワクチン接種の勧め
■ "接遇研修"を行いました。
■ "磐田ほっとの会"を開催しました。
■ 「4周年を迎えて」
■ 「おめでとう! ジュビロ そして頑張れ Jubilo」
■ 当クリニックの標榜科目について
■ "春を言祝ぐ!"
■ 『磐田ほっとの会を開催しました!』
■ 「台風18号」
■ 敬老会に・・・出られませんでした。 (>_<)m(__)m
■ インフルエンザワクチン接種の勧め
■ 終わりましたね!
■ わぁ~るど・かっぷ!!
■ 石の上にも3年
■ 新春に想ふこと
■ 『ALL BLACKS ~その後のわんこ兄弟~』
■ 『気付いていましたか?』
■ 『フォルツァ☆ジュビロ (Forza Jubilo)』
■ 『敬老会に参加してきました!!』
■ 『開院2周年を迎えて』
■ 『新春に想ふこと』
■ 『招き猫』
■ 頑張れ NIPPON
■ 開院して1年です
■ 家に居るということ
■ わんこ3兄弟
■ これはなんでしょう?
■ 肺炎の治療について
■ Natural & Ecology
■ やったね! なでしこJAPAN!
■ どんな人がかかっていいの?
Copyright(c)2010-2022 Uchiyama Clinic All Rights Reserved.