うちやま
呼吸器
アレルギー
クリニック
静岡県磐田市大久保544-3
TEL:0538-38-6336 / FAX: 0538-38-6338
診療時間・休診日
午前 9:00~12:00 (土曜日 9:00~1:00)
午後 3:00~6:30 (木曜・土曜は休診)
日曜・祝祭日 休診
HOME
Map
診療案内
診療・検査
施設案内
院内紹介
よもやま話
コラム
院長略歴
profile
お知らせ
News
内科全般 ・ 専門 : 呼吸器/アレルギー
▼ 診療予約システム(当日順番予約)
LINEで予約
WEBで予約
専用電話で予約
*初診の方は利用頂けません
キャシュレス決済も使えます!
禁煙外来を行っています
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療を行っています
リンク集
■ 「あなたは、睡眠時無呼吸症候群ではありませんか?」
みなさんは、睡眠時無呼吸症候群って聞いたことがありますよね?
あぁ、あの電車のホーム通りすぎやバスでの事故の時によく問題となっている・・・。
というと、ちょっと「おおごと」で身近にはいないわよね!って思うかも知れません。
しかし、そんな「遠いお話」ではないんですよ。
みなさんの中に、昼間にじぃーっと座っているとなんだか頭がぼゃーっとしてきたり
TVでドラマや映画を見たりしていたのにいつの間にかウトウトしてしまい、話が分からなくなってしまったりした方はいませんか?
また、お仕事の効率が最近悪くなったり、何となくあくびがでたり・・・。
しっかりと睡眠時間が取れているはずなのに、何となくすっきりしなくてぼんやりしたり。
こんな経験がある人って少なくないですよね。
これらは、もしかすると「睡眠時無呼吸症候群」の症状かも知れません。
でも、「睡眠時無呼吸症候群」って太っていて、いびきをかくような人の病気なんでしょ?
って思う方も多いですよね。確かに典型的な症例はその通りですが、お子さんや痩せた女性でも
検査をしてみたら「睡眠時無呼吸症候群」だった!っていう人も割といるんですよ。
特に日本人は顎が小さい方が多いので、そういう方は「睡眠時無呼吸症候群」になりやすいと言われているんです。
う〜ん、ちょっと心配になってきたけど眠気が出て事故を起こさなければいいんでしょ?
じつは、そうでもないんです。「睡眠時無呼吸症候群」のひとは、心房細動という不整脈を生じやすく
この不整脈は脳梗塞の原因としてとても重要なんです。
また、心筋梗塞などの心血管イベントの発生率も多くなりますし、もっと基本的な高血圧や糖尿病の合併率もかなり高くなります。
また、眼圧が上がって失明に繋がる緑内障になるリスクも健常者の10倍も高いことが判っています。
ですから、あれっ?もしかして?って思った方は是非検査を受けてみて下さい。
でも、検査って入院したり大変なんでしょ?
いいえ、そんな事はありません。気になった方はまずは御受診下さい。
そこで、申し込みをしていただき、まずは「簡易検査」を受けていただきます。
その検査は、メーカーから機器を郵送して貰い、胸に貼る器械と指に挟むクリップをつけて一晩寝ていただくだけです。
使用後に機器を全てセットされている返送用のキットで送り返していただき、しばらくしたら検査結果を訊きににクリニックを再度受診していただけば大丈夫です。
睡眠時無呼吸の有無とその重症度により、睡眠時無呼吸症候群ではない人、
ある程度重症なのですぐにCPAP(シーパップ)という装置を用いた治療を導入いただける方、
そしてそこまで重症ではないので、本当に治療が必要か否か再度脳波も測定する精密検査を受けていただく必要がある方とに分かれます。
以前は、この精密検査を行うために設備のある病院へ最低一泊の入院をしていただく必要があったのですが、
今ではこの精密検査も、自宅で気軽に受けられるようになっています。申し込みと機器の受け取りは一緒。装着方法もQRコードを読み込めば動画でも確認出来ます。
一晩装着して送り返したら、しばらく待ってからご来院下さい!
治療も大変なんでしょ?
いえいえ、大丈夫です。
体重がかなり増えてしまっている方は、減量や生活習慣病の治療や相談にも乗りますし、
どうしても鼻マスクなどの装着がイヤな方にはマウスピースを作成するように歯科へ受診していただく方法もありますが、
殆どの方は前述のCPAPという治療方法で改善します。
初めは、慣れるまで少し不快感がありますが、
日中の眠気や疲れた感じがなくなり、非常にスッキリして仕事の効率もかなり良くなった!とおっしゃる方が大多数です。
さぁ、皆さん!躊躇することなくまずは検査を受けてみませんか!!
※ちなみにこの可愛いイラストは、スタッフの知人の 『ふなこし みどり』 さんにお願いして
うちのクリニックのために描いていただいたオリジナル作品です。
とっても素敵な作品を多くかかれていますので、是非インスタなども見てみてくださいね!
[Prev]
back number
■ 「あなたは、睡眠時無呼吸症候群ではありませんか?」
■ 新型コロナワクチン接種のご案内
■ インフルエンザワクチン接種のお勧め
■ 夏季休診のお知らせ
■ 医療DX推進体制整備加算
■ 冬季休暇のお知らせ
■ インフルエンザワクチン接種のお知らせ
■ 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
■ 発熱患者さんへの対応について
■ インフルエンザワクチン接種のお知らせ
■ QRコード決済も使える様になりました。
■ キャッシュレス決済も使えるようになりました!
■ 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う方針変更
■ 禁煙外来を完全予約制にて再開致します
「新年のご挨拶」
『 祝 JI昇格 』
■ 2021年4月1日より、LINEを開始します。
■『ジュビロ磐田 選手会 からメッセージもいただきました!』
■『ジュビロ磐田 選手会より』
■『マスクをいただきました!!』
■磐田ほっとの会 中止のお知らせ
■太陽光発電システムを搭載しました!
『磐田ほっとの会』を開催致しました!
“磐田ほっとの会を開催致します!”
■ご迷惑をお掛け致しました!
■睡眠時無呼吸症候群の診療を行なっております!
■磐田ほっとの会を再開できました!!
■「磐田ほっとの会」が再開します!!
■往診用の電気自動車がリニューアル致しました!
■厚生労働省 “両立支援のひろば” に登録しました!
■わたしたちと一緒に働きませんか?
■外構工事が終了しました
■当クリニックを御利用いただいている皆様へ
■ 『コーナーガードを設置致しました!』
■ 静岡新聞に記事が掲載されました
■“第5回 磐田ほっとの会を開催致しました!”
■ホームページをリニューアル致しました!
■ワクチン接種を希望される方へ
■ 静岡新聞に記事が掲載されました
■ 予約システムを御利用いただいている方へ
■“ご来院の方へ(お願いとお知らせ) ”
■“「静岡新聞に掲載されました 2」 ”
■“禁煙外来を行っています! ”
■禁煙外来を行っています!
■“予約システムのご利用について”
■特定検診のすすめ
■“第3回 磐田ほっとの会 を開催致しました!”
■“診察予約システムを導入致します
■“「結核・抗酸菌症指導医」を修得致しました!”
■“診察予約システムを導入致します
■“総合的なアレルギー科での診療を受けられませんか?
■“「やすらぎ通信」について ”
■“在宅酸素の患者会を開催しました!”
■“敬老会で講演をさせていただきました!
■“訪問診療・在宅支援に取り組んでいます!”
■開院1周年を迎えました
■雪化粧
■電気自動車にて訪問致します!(11月27日更新)
■11月より「在宅療養支援診療所」の認定を受けました。(11月1日更新)
■袋井市在住の方もOKです (9月16日更新)
■やすらぎ通信発行 (9月6日更新)
■内覧会を開催しました
■内覧会のご案内
■開院にむけて
■2011年5月12日開院いたします
■平成23年2月27日 クリニック建築状況
■スタッフ募集 (終了しました)
■平成23年1月15日 上棟式(お餅投げ)
■平成22年12月12日 地鎮祭
Copyright(c)2010-2022 Uchiyama Clinic All Rights Reserved.